プレスリリース

F5 がオープンソースへの取り組みを強化

2021年8月23日公開

プレス連絡先

ロブ・グルーニング
F5
((206)272-6208
メールアドレス

ホリー・ランカスター
WEコミュニケーションズ
(415)547-7054
hluka@we-worldwide.com

新しいプロジェクトにより、開発者とプラットフォーム運用チームはF5 NGINXテクノロジーを使用して、最新のアプリケーションをより迅速かつ大規模に提供できるようになります。

シアトル—本日、NGINX Sprint 2.0バーチャルカンファレンスにおいて、F5(NASDAQ: FFIV は、加速するデジタル変革を管理する顧客へのサポートと、現代のデジタル体験を推進するオープンソース テクノロジーの重要な役割を強調するいくつかの新しい開発を発表しました。

「過去 1 年間、開発者が構築するコードから、そのエクスペリエンスを利用する顧客に至るまで、顧客が頼りにする次世代の魅力的なデジタル エクスペリエンスを提供する機能を提供してきました」と、F5 の NGINX 製品グループ担当副社長兼ゼネラル マネージャーである Rob Whiteley 氏は述べています。 「当社は、顧客とオープンソース コミュニティが最新のアプリケーション アーキテクチャをより効果的に拡張および管理できるよう、イノベーションとコミットメントのペースを加速させています。」  

開発者や DevOps プロフェッショナルがアプリケーションの配信を加速できるように、F5 は主要な管理ソリューションの新しいオープンソース バージョンと、新しいオープンソースの最新アプリケーション リファレンス アーキテクチャをリリースします。 同社はまた、Kubernetes Ingressプロジェクトに積極的に参加し、Gateway APIコミュニティに参加することも発表した。 

F5 は、オープンソース プラットフォームの威力を示すために、アーティストと開発者がデザインした 7 つの異なる没入型デジタル環境を特徴とするインタラクティブなコミュニティ エクスペリエンスである Now Arriving も発表しました。

NGINXオープンソースへの3つのコミットメント

F5 は、オープンソース開発を強化し、より広範な NGINX コミュニティとの関わりを拡大して、さらなる貢献を奨励すると発表しました。 Sprint 2.0 で発表されたコミットメントは、次の 3 つの主要領域にわたって展開されます。  

  • より多くのオープンソースの提供とコミュニティへの貢献。 F5 は、GitHub のコミュニティと連携し、問題追跡、リリース ノート、ドキュメントを使用して透明性のある方法で新しいオープン ソース プロジェクトを構築し、イノベーションを加速する予定です。
  • データ、管理、制御プレーン全体にわたるさらなるイノベーション。 歴史的に、NGINX はデータ プレーンにおけるオープン ソースの取り組みに重点を置いてきました。 F5 は、無料のオープンソース NGINX コントロール プレーン テクノロジーに加え、新しい管理プレーンと抽象化されたワークフロー機能も提供します。
  • すべてのオープンソース NGINX 製品の商用バージョン。 大規模なアプリケーションをサポートするために、セキュリティ、ガバナンス、監視、管理機能が強化された NGINX の商用バージョンが提供されます。 F5 は、オープンソースに含まれるものと商用製品に含まれるものを明確に定義し、顧客が自分にとって適切なものを選択できるようにします。

Kubernetes の未来に向けたパートナーシップ

F5 は長年 Kubernetes を強力にサポートしてきましたが、本日、同社は正式に Kubernetes コミュニティに参加し、Alejandro de Brito Fontes 氏が設立した Kubernetes Ingress プロジェクトに積極的に参加することを発表しました。 同社は専用のリソースを導入し、正式に組織内にプロジェクトを導入する予定です。

「私たちはIngressプロジェクトが今後も繁栄し続けるよう支援しています」とホワイトリー氏は語った。 「私たちは、Kubernetes の将来のバージョンでも引き続き NGINX を利用できることをユーザーに保証したいため、このプロジェクトへの最大の貢献者になることを目指しています。」

F5 はまた、Gateway API コミュニティに参加し、その経験と歴史を活かして標準の発展に貢献すると発表しました。 F5 は、NGINX と Kubernetes が将来も緊密に連携し続けることを保証するために、NGINX に基づく独自のゲートウェイ コントローラーを実装することに取り組んでいます。

同社はイノベーションを加速させるために、開発チームが数分で稼働させることができる実用的なマイクロサービスベースのアプリケーションを作成するという業界の取り組みも発表した。 新しいフレームワークは、コード リポジトリ、CI/CD ツール、自動化、ネットワーク、ログイン、セキュリティ、監視などを含むモジュール式のアプローチを採用しており、開発者がすぐに作業を開始できるようにすべて事前に統合されています。 F5 は、さまざまなモジュールの選択肢を増やしてこのプロジェクトを継続的に強化し、このリファレンス アーキテクチャの実現に向けてオープン ソース コミュニティに参加するよう求めています。 新しいプロジェクトは現在 GitHub でアクセス可能です。

NGINXがいよいよ登場

Now Arriving は、シアトルのバラード地区にある極秘の場所、NGINX Hangar の改造された輸送コンテナ内で作成された、没入型のデジタルと物理の融合体験です。

「大変な一年を過ごした後、私たちはコミュニティに光を取り戻すために何か貢献したいと考えました」とホワイトリー氏は語った。 「NGINX Now Arriving エクスペリエンスは、オープンソース テクノロジーで何が可能かを示しながら、参加者をさまざまな世界に連れて行くことで、インスピレーションと活力を与えることを目的としています。」

この体験では、プロジェクター、デジタル メディア、インタラクティブ アプリ、NGINX オープン ソースが使用されます。 同社は、シアトルやポップアップツアーでプロジェクトを見学し、自分の街や町、仮想コミュニティに光を取り戻す方法についてのアイデアを提出することで、他のコミュニティメンバーにプロジェクトに参加するよう求めている。 Now Arriving エクスペリエンスでは、いくつかのアイデアを選択し、それを実現するのに役立ちます。 NGINX は、新しいアイデアがオンラインになり、コンテナが新しい場所にフットプリントを拡大するにつれて、認知度を高めることに取り組んでいます。 Now Arriving エクスペリエンスの詳細については、こちらをご覧ください

開発者のスキルを向上させる顧客向けプレゼンテーション、デモ、実践的なワークショップ

2 回目の開催となる NGINX Sprint は、NGINX 開発者がスキルを磨き、世界をリードする開発プラットフォームの使い方をより深く理解するための理想的な機会です。

Sprint 2.0 の初日には、F5 のリーダーや顧客による基調講演に加えて、Audi の Kubernetes コンピテンス センターのチーム リーダーである Sebastian Kister 氏との対談が行われ、Audi が VW グループに新たな変革をどのようにもたらしたかについて語ります。 BlackRock も参加し、同社がクラウド ネイティブ環境でプラットフォームを最新化する方法について議論します。

2 日目と 3 日目には、F5 が一連のデモンストレーションと実践的なワークショップを提供し、開発者のスキルを向上させ、チームがさまざまな NGINX ツールとテクノロジーを最大限に活用できるようにします。

ライブに参加したり、事後にセッションを確認したりすることに興味のある開発者はここから Sprint 2.0 登録ページにアクセスできます。

F5 について

F5(NASDAQ: FFIVは、マルチクラウドアプリケーションセキュリティと配信を提供する企業であり、 当社の顧客(世界最大規模の企業、金融機関、サービスプロバイダー、政府機関など)は、並外れたデジタル体験を実現しています。 詳細については、 f5.comをご覧ください。 F5、そのパートナー、テクノロジーに関する詳細については、Twitter で@F5 をフォローするか、 LinkedInおよびFacebookにアクセスしてください。

F5、NGINX は、米国およびその他の国における F5 Networks, Inc. の商標またはサービス マークです。 ここに記載されているその他の製品名および会社名は、それぞれの所有者の商標である場合があります。

# # #

このプレスリリースには、リスクや不確実性を伴う将来の出来事や将来の財務実績に関する将来予想に関する記述が含まれている場合があります。 このような記述は、「かもしれない」、「だろう」、「すべきだ」、「期待する」、「計画する」、「予想する」、「信じる」、「見積もる」、「予測する」、「潜在的な」、「継続する」などの用語、またはこれらの用語や類似の用語の否定形によって識別できます。 これらの記述は予測に過ぎず、実際の結果は、SEC への提出書類で特定されたものを含むさまざまな要因に基づいて、これらの記述で予測されたものと大幅に異なる可能性があります。