HTTP/2 とは何ですか?
HTTP/2 は、クライアント (Web ブラウザーなど) と Web サーバー間で HTML などのコンテンツを送信するために使用されるハイパーテキスト転送プロトコル (HTTP) のバージョンの 1 つです。 当初、HTTP バージョンは次のように進化しました。 1991 年に HTTP/0.9、1996 年 5 月に HTTP/1.0、1997 年 1 月に HTTP/1.1 がリリースされ、画像や動画を含む Web コンテンツの多様化に対応するために 2015 年 5 月に HTTP/2 がリリースされました。
最初の HTTP バージョンである HTTP/0.9 には最小限の機能しかなく、GET リクエストのみがサポートされ、応答仕様はありませんでした。 HTTP/1.0 では、応答ヘッダーと POST、PUT、DELETE などの追加メソッドを導入することで機能が改善されました。 HTTP/1.1 では、仮想ホスティング、永続的な接続を維持するための「KeepAlive」、応答を待たずに複数のリクエストを許可するパイプラインのサポートにより、パフォーマンスがさらに強化されました。 これらの進歩により、TCP リソースの使用が最適化され、応答時間が短縮されました。
2009 年、Google は高速通信プロトコルである SPDY を導入しました。これは後に HTTP/2 の基盤となり、インターネット技術タスク フォース (IETF) によって仕様が標準化されました。 HTTP/2 は、以前の HTTP バージョンとの下位互換性を維持しながら、セッション層での通信効率を大幅に向上させます。
HTTP/2 の主な機能は次のとおりです。
SPDY とは異なり、HTTP/2 では TLS (HTTPS) の使用は必要ありませんが、2015 年後半までに、HTTP/2 をサポートするほとんどのブラウザではデフォルトで HTTPS が必須になりました。
HTTP/2 は現在、多くの主要な Web ブラウザーでサポートされており、SPDY に急速に取って代わりつつあります。 たとえば、Google は 2016 年 2 月 11 日に、Chrome が 2016 年 5 月 15 日までに SPDY サポートを終了することを発表しました。 SPDY はいくつかの主要なプラットフォームや Web サイトで広く採用されていますが、今後は HTTP/2 が標準プロトコルになると予想されています。