名前解決とは何ですか?
名前解決とは、コンピュータに与えられた人間が判読できる名前 (ホスト名やドメイン名など) を、コンピュータ間の通信に必要なアドレスに変換するプロセスを指します。 インターネットでは、この機能は DNS (Domain Name System) と呼ばれるシステムによって処理されます。 DNS では、ドメイン名を IP アドレスに変換することを順方向解決と呼び、IP アドレスをドメイン名に変換することを逆方向解決と呼びます。
DNS は、世界中に分散された多数の DNS サーバーで構成されています。 単一の DNS サーバーがすべてのドメイン情報を保持することはありません。代わりに、各ドメインの管理責任を別々のサーバーに分割する委任と呼ばれるシステムを使用して、名前解決に必要な情報の分散管理を可能にします。 管理下のドメインはゾーンと呼ばれ、特定のゾーンを管理する DNS サーバーは DNS コンテンツ サーバーまたは権威 DNS サーバーと呼ばれます。 一方、DNS キャッシュ サーバーはユーザーからのリクエストを受け取り、他の DNS サーバーにクエリを実行し、結果をユーザーに中継します。 DNS サーバーへの名前解決要求を開始するクライアントは、リゾルバーと呼ばれます。
DNS での名前解決プロセスは、リゾルバが DNS キャッシュ サーバーにクエリを実行することから始まります。 次に、キャッシュ サーバーは、ドメイン階層の最上位にあるルート ドメインを管理するルート サーバーに接続します。 要求は、ターゲット ドメインの権限のある DNS サーバーに到達するまで、下位レベルのドメインを管理する DNS コンテンツ サーバーに順番に渡されます。 このサーバーは、ドメイン名とそれに対応する IP アドレスのマッピングを提供し、それがリゾルバーに返されます。 DNS キャッシュ サーバーは取得した情報を一定期間キャッシュに保存します。 この期間中に同じクエリが実行されると、キャッシュされたコンテンツがリゾルバに返され、クエリを繰り返し実行する必要性が軽減されます。